ポジション

アクションを先に行うポジションは不利、後で行うポジションは有利と言われています。後のほうが、他のプレイヤーのアクションを見てから自分のアクションの判断ができるため有利となります。

不完全情報ゲーム(相手の手札が見えないようなゲームのこと、将棋などは完全情報ゲーム)では、情報量がそのまま有利さになりますので、他のプレイヤーのアクションという情報を得てからアクションできるレイトポジションは有利と言えます。

BTN の左隣のポジションのことです。ブラインドの半額を強制的にベットしなければならないポジションです。プリフロでは、BTNのアクションの後に、フォール ド、コール、レイズを行う権利を持ちます。フロップ以降は一番最初にアクションをしなければならず、不利なポジションと言えます。また、プリフロップでも、自分の後にBBのアクションが控えており、思い切ったことがしづらいポジションです。

SB の左隣のポジションのことです。ブラインドを強制的にベットしなければならないポジションです。プリフロップではSBの後に、フォールド、コール(チェック)、レイズを 行う権利を持ちます。フロップ以降は、SBの次にアクションを行う必要があります。プリフロップでは、一番最後にアクションができますが、フロップ以降になれば、SB以外にはポジションが不利なため、よいポジションとは言えません。

BB の左隣のポジションのことです。プリフロップで一番最初にアクションを行う必要があり、フロップ以降もSBとBB以外にはポジションが不利なため、銃口を向けられているくらい危険なポジションという意味でアンダー・ザ・ガンと言われています。なんの情報もない状態でゲームの最初にアクションをするため、 判断材料は自分のハンド(ホールカード)しかありません。そのため、かなり強いハンドが必要なポジションとされています。

序盤ににアクションを行う必要があるポジションを指します。テーブルに座っている人数によって変動します。10人テーブルの場合UTGとその左隣2名をアーリーポジションと呼ぶのが一般的です。6人プレイの場合はUTGのみアーリーポジションとなります。

各ラウンドで中盤にアクションを行うポジションを指します。10人プレイの場合、プリフロップで4番目から6番目にアクションを行う3名をミドルポジションと呼ぶのが一般的です。6人の場合、UTGの左隣2名となります。

BTNの1つ手前のポジションのことです。

一番最後にアクションを行うポジションのことで、最も良いポジションとされています。プレイヤーの前に円盤型のDEALERと書かれたボタンが置かれている場合が多いです。オンラインであれライブであれ、何かしらの目印が置かれています。

スターティングハンド

Pocket-pair

ポケットペア

2枚の同一ランクのカードの組み合わせです。22が最も弱くAAが最も強い組み合わせで、AAは全スターティングハンドの中で最強のスターティングハンドです。Aポケットは1対1のヘッズアップの場合、相手をランダムハンドとすると実に85%の勝率があります。2のポケットペアでも50%あります。


Connector

コネクター

54やJTなどランクが続きになっている組み合わせで、ストレートになりやすいハンドです。32もコネクターですが、ストレートになるために必要なカードが少ないため、コネクターと言わないプロも存在します。


Suited

スーテッド

ハート2枚やクラブ2枚など、同じスーツの2枚の組み合わせで、フラッシュになりやすいハンドです。しかし、スターティングハンドの勝率を見るとわかりますが、オフスーツとスーテッドの勝率の差は2~3%程度しかありません。


Suited-connector

スーテッドコネクター

54やJTなど連続したランクで、スーツも同じ組み合わせです。ストレートとフラッシュのどちらにもなりやすいハンドです。ヘッズアップでAAやKKと対決して最も勝率がよいのは中程度のランクのスーテッドコネクターです。


Gapper

(スーテッド)ギャッパー

64やJ9のように、ランクが間の空いている組み合わせです。64のように1つ空いている場合をワンギャッパー、J8のように2つ空いている場合をツーギャッパーと呼びます。J7のように3つ空いている場合、スリーギャッパーと言いますが、あまり耳にしません。


Premier-hand

プレミアハンド

AA、KK、QQ、JJ、TT、AKs、AKo、AQs、AQの上位ハンドのことです。中でもAA、KKの2種類だけをプレミアハンドとする人もいます。これらのスターティングハンドが来た場合、一般的にはプリフロップの時点で最強の可能性が非常に高いため、レイズから入るのが一般的です。